top of page

足立区合気道同好会は公益財団合気会所属合気道吾勝会の足立道場として活動しています。
 稽古場所は足立区中央本町地域学習センターレクホールをメイン道場として利用しています。
 稽古日 毎週土曜日
 稽古時間 
 少年及び初級クラス18時30分~19時30分
 一般クラス 19時30分~20時30分

見学・体験は随時受け付けています。
​是非ご参加下さい。
 

VIDEO_6d3008bd-fac3-4deb-b9a9-46eececec838_exported_44066_edited_edited.jpg

​2階レクホール

学習室1.jpg

​2階第一会議室

 
『温顔無敵』

人間の生き方に関する理想の全てがこの「温顔無敵」と言う言葉に集約されていると言われています。
 「温顔無敵」になることこそ、人間の究極の目的であり、合気道の極意の凝縮ですらあると私は考えます。正しい生き方をすれば「ツキ」がくる、健康になり幸せになる。その上人相もよくなり、明るく温かい人間性になる。すると、どんなことも肯定でき、人の足を引っ張ったり、人に嫌われることはしなくなる。このような人の顔こそ「温顔」というべきであり、まさに「温顔無敵」である。
 当道場では合気道を通して「温顔無敵」になることを目指します。正しい生き方、正しく合気道をすれば必ず「ツキ」がくる。健康になり、幸せになる。
 当道場に入会を希望される皆様は、このことを十分理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

その為の具体的な稽古法
  1丹田呼吸力の養成 丹田を意識する。  
  2無意識の養成 意識して、意識して、無意識になるまで何回も繰り返す。
                                    以上
 
​                      足立区合気道同好会 代表 橘 保弘

 

bottom of page